- ウエイトトレーニングは意味ない!は論外。
- 海外選手はぼぼ100%が取り入れている。
- 効果が出ないのは、やり方が間違っている。
詳細
野球などのスポーツをやっている場合、
どの程度ウエイトトレーニングをしていいのか、
迷いますよね?
場合によっては、コーチから、
ウエイトトレーニングするなと言われる場合も多いのだとか。
果たして野球などのスポーツに
ウエイトトレーニングは必要ないのでしょうか?
そんなことを言うコーチは日本だけ!
ウエイトはするなと言うコーチ、日本には多いみたいですけど、
世界中でそういうこというのは日本だけですね、もう、確実に。
あと実際に、たとえば、ダルビッシュ選手なんかも、
アメリカに行って、ウエイトトレーニングをやってたから通用してるけど、
日本人はウエイトトレーニングやってないからだめなんだって毎回言ってます。
僕は実際、名前は明かせないんですけど、パーソナルトレーニングで、
プロ野球の選手で1軍の選手教えてるんですけど、
やってる人は確実に、パワーも伸びて、動きも早くなって、
コーチがびっくりしてるくらいの状態です。
ただ、その方も、あとほかの、数人いるんですけれども、
そのプロ野球の団体に所属しているコーチっていうのが、
ウエイトやっちゃいけないって言ってるらしいですよね。
やっぱり活躍している選手は、ある程度年齢いくとコーチを無視してトレーニングできるらしく、
そういう選手がすごい強い選手だったりするんですよ。
名前はあんまり、勝手に言うの良くないので言わないですけども、
一流の選手も多くて、そういう選手なんかはコーチ無視してうるさいってやってるけど、若い選手はさせてもらえないらしいんですよね。
海外ではウエイトトレーニングが当たり前。
メジャーリーガーは100パーセントといっていいほどウエイトトレーニングやってまし、
海外で活躍している日本人選手も、例外なくウエイトトレーニングを取り入れてますよね。
なんでウエイトトレーニングで動きが遅くなるのか、
硬くなるかっていうふうに言うのかって、意味が分かんないんですけど、
遅くなるんだったら100メーターで金メダルとってる選手がなんでウエイトトレーニングやってんだって話ですよね。
世界一足が速い男が、ウエイトトレーニングがんがんやっているわけですから。
それで動きが遅くなるっていうのは、逆に、その理論を僕は聞かせてほしいですよね。
なんで遅くなるんですかって。
日本のコーチはやり方を知らないだけでは?
あと一つ、もしかしたらいえることが、
日本のコーチのウエイトトレーニングの教え方がすごいでたらめなので、
体重バランスを農耕民族型に変えちゃうんですよね。
スロートレーニングとか言ってゆっくりの動きに変えちゃうんですけど、
僕がアメリカで最先端のトレーニングを習うときに、
ウエイトトレーニングはとにかくスピードが早くなきゃいけないっていうのが
もう常識なんです、世界の常識ですよね。
日本だけですね、ゆっくりやったほうがいいと言ってりのは。
そこでおかしなことになるのと、
体重バランスが農耕民族の体重バランスに強制的に変えられてしまうので、
結局その立ち方でトレーニングすると、運動に使わない筋肉だけが発達してしまうので、運動するときのパワーは伸びずに、運動するところのパワーと関係ないところが太くなって重荷になって、動きが鈍くなることはありえるんですよね。
ですから、すべてコーチの責任ですよね。
正しくウエイトトレーニングやれば、もちろん速筋繊維といって、
瞬発的に早く動いて力がある筋肉を育てるわけですから、
もう野球なんか特にこのバッティングとか、足の速さとかは、足が速くならないわけがないんですよね。
金メダリストが、短距離走の金メダリストがウエイトトレーニングがんがんやってるわけですから、
それで足が遅くなるってどういうことかっていう話ですから。
つまりやり方が間違っているだけなんですよね。
正しいトレーニングをみんな知らないので、コーチ陣も知らないから、やるなって言ってるわけなんですよね。
ただ、職務怠慢としか言いようがないと思うんですけど、
覚えておいてもらいたいのは、僕はいろんな世界中の、いろんなところでトップアスリートが、トップのコーチがいるところへ行って勉強してるんですけれども、
世界のどこの国行ってもウエイトトレーニングがスポーツに役に立たないと言ってるところは日本以外には聞いたことないですね。日本だけの常識ですね。これは。
日本っていう環境が、コーチ自身も、教えてもらうコーチが間違った常識をもってないんですから、そういう環境になってしまっている。
あと、上の言うことをそのまま逆らわないでいうこと聞かなきゃいけないっていう常識があるので、上から言われた意見をなんで間違ってるなんて言う人は一人もいないんですよ。
ですから昔から間違った情報がずっといまだに伝わっているって状況で勉強をしてるんだろうけど、
間違った勉強を疑問を持たずにしてるから、日本ではウエイトトレーニングが役に立たないっていう、変な常識がまかり通っちゃってるんですよね。
youtube動画
一言コメント
「よく筋トレをしてつく筋肉は、使えない筋肉だ」
みたいなことを言う人がいますが、
だとしたらスポーツ選手みんな筋トレなんてしないですから、
よくよく考えるとおかしな話ですよね。
プロの世界でやっていくために必要だから
トレーニングを取り入れているわけで、
効果が無いわけがない。
とはいえ、
そう言われてしまう背景にはちゃんと理由があって、
「正しいトレーニングが出来ていない」
ということなんですねー。
それにしても、
今でもプロ野球のコーチで
「ウエイトトレーニングはするな」なんて言う人がいるとは、
驚きました。
でも、つい最近、
日本ハムの大谷翔平選手が、
練習後に一人残って、
筋トレをしている映像を見た気が・・・。
球団により様々なのかもしれませんが、
とりあえず大谷翔平選手が、
結果を残していることを考えると、
やはり
「野球にウエイトトレーニングは意味ない」というのは、
デタラメですね。
北島先生に習い、正しいトレーニングをしていきたいものです。